[2023年]初心者向けプログラミング言語おすすめ2選!

Processing
スポンサーリンク

これからプログラミングについて学びたいけど、どれから学べば良いかわからない。。。

PythonJavaC#などたくさんの言語があって、どれを学べばいいのかわかりませんよね!

そこで本記事では、どの言語が初心者におすすめなのか私自身の経験から紹介したいと思います!

二つに絞って紹介するので、ぜひ最後まで見ていってください♪

本格的にプログラミングを学ぼうか考えている方はこちら!
スポンサーリンク

おすすめのプログラミング言語

今回、たくさんある中で私がおすすめする言語は、「C言語」と「Processing」です!!

それぞれ別の理由があっておすすめしているので、どちらが自分にあっているのか気にしながら見てください。

その1:C言語

C言語は聞いたことありますね!

C言語はプログラミング言語の中でも歴史があり、有名な言語の一つとなっています。

ここで簡単にC言語がどういったものなのか、歴史と特徴について説明しておきます。

歴史

1972年頃にDennis M. RitchieがB言語の後継として、C言語を作りました。

pythonやPHP、Rudy等のプログラミング言語や、WindowsやLinux等のOSを作る時にも使用されました。

オランダのTIOBE softwareが出している2021年9月現在のプログラミング言語ランキングがこちらになります。(どの言語がよく使われているのかというランキングです。)

TIOBE(https://www.tiobe.com/tiobe-index/)より引用

C言語が1位でpythonが2位と続いています。

このことから、プログラミング言語の重鎮であることがわかりますね♪

特徴

C言語は「手続き型言語」と呼ばれる上から順に実行されるものを記述していく型なので、

構造が見やすい

という特徴があります。

また、「様々な環境で実行ができる」という点があります。

さらに他言語に比べて、

処理が高速

であることが特徴として挙げられます。

おすすめする理由

c言語についてのイメージはだいぶ付きました!

以上の内容を踏まえながらおすすめ理由を言いますね!

現役で使われている言語である」という点と「他の言語に似た特徴がある」という点でおすすめします。

「現役で使われている言語である」という点はプログラミング言語ランキングからもわかりますが、学ぶ時のモチベーションとして重要と思ったため選びました!

「他の言語に似た特徴がある」というのは、C言語は古い言語ということもあって、pythonなどの他の言語と共通している部分があります!

そのため、新しく学ぶ際に1から学ぶ必要がなくなるのは大きなメリットと思いました!!

その2:Processing

この言語は聞いたことがないですね。。。

それもそのはず!

Processingはそもそも「学生にとって使いやすい言語を開発しよう」という目的で作られました。

2008年の秋にバージョン1.0が公開され、2021年の8月にバージョン4.0のベータ版がリリースされています。

これからわかるように、今もなお使われ続けているものになります。

おすすめする理由

Processingは「Java」言語によって動作していることもあって、勉強した後に類似の言語を勉強することが楽になります

また、短いコードで画面にイラストを作ることができるので、

フィードバックが即座に得られ、自分がプログラミングをしている感覚を得ることができます。

(これが意外と重要で、長い文章を書いているとやる気を無くしてしまうことが多々あります笑)

スポンサーリンク

できること

c言語

C言語は、OSと深く関わりがあるため、システムの組み込みや、IoTと呼ばれる分野において使用されることが多いです。

先ほど述べたように、「Windows」や「Linux」といったOSを作ることもできます。

他にもよく言われているのが、ロボットなどの電子機器を制御するソフトウェアを作る際に使われています。

Processing

こちらは実際に作られたものを紹介したいと思います。

まずは、自分が実際に作ったものを紹介します!

串団子をイメージして作りました。

これは私が作ったもので、コードは以下になります。

size(400,400);
line(0,0,300,400);
ellipse(210,280,120,120);
ellipse(150,200,120,120);
ellipse(90,120,120,120);

たった5行でちょっとしたものが描けるんです!!

そして、YouTubeに投稿されている、皆さんも勉強すれば作れるようになる凄い作品を紹介します。

まとめ

今回は、初心者におすすめのプログラミング言語として、「c言語」と「processing」を紹介しました。

何が将来したいのか明確になっている方には、そのしたいことは何の言語がよく使われているのか調べるのも一つの手かと思います!

「インストールしてみようかな」と思った方に向けて、方法をそれぞれまとめたものがあります!

また、Processingを手元に本を持って学びたいと言う方は、

こちらの本がおすすめです!

私はこの本を使って学習しました!

Processing開発者が書いたものが和訳されていて、一つずつプログラムを見ていくので、とてもわかりやすいです!!

ProcessingC言語
スポンサーリンク
カンキリをフォローする
kankiriblog